学校案内
よくある質問
質問をクリックすると回答をご確認いただけます。
看護師について
- 看護師はどんな仕事をするのですか?
- 看護師の仕事は、病気やけがで療養している人のお世話や、医師が患者さんを診察するときの手助けをすることです。最近の医療現場は高度になっているため、それらに対応できる新しい知識や技術が常に求められています。
活動場所のほとんどが病院や診療所ですが、高齢化社会を反映して自宅で療養する人も多くなったため、訪問看護に携わる看護師も増えてきています。
- 看護師になるにはどうすればよいのですか?
- 高校卒業後、看護専門学校や看護短大あるいは看護大学に入学し、専門学校や短大では3年間、大学では4年間学んで卒業すると、看護師国家試験の受験資格が得られます。
そして、看護師国家試験に合格すると看護師になることが出来ますが、国家試験の合格率は専門学校でも大学でも90%以上で、両者に差はありません。
入学試験について
- 試験科目はどのようになっていますか?
- 一般推薦入試の試験科目は「国語総合(古文・漢文を除く)」と「面接」です(指定校推薦入試は「面接」のみ)。また、一般入試の試験科目は「国語総合(古文・漢文を除く)」と「面接」となります。詳しくは入試情報の「入学試験について」をご参照ください。
- 社会人入試とはどのような入試ですか?
- 高等学校以上を卒業し、一定期間以上の就業経験を有する方が受験対象です。受験資格の詳細については、入試情報の「入学試験について」をご参照ください。試験科目は「国語総合(古文・漢文を除く)」と「面接」です。
学校生活について
- 女子学生と男子学生の比率を教えてください。
- 比率については毎年変わりますが、平均すると男子の割合は1~2割です。
- 奨学金制度にはどのようなものがありますか?
- 卒業後、新潟県厚生連病院に勤務する意思のある方に貸与する奨学金があります。日本学生支援機構の奨学金とも併用可能です。奨学金の概要については「学費・学費サポート 奨学金制度」をご覧ください。
- 戴帽式とはどのような行事ですか?
- 戴帽式とは、2年次に看護学生としてナイチンゲールよりキャンドルの燈をいただき、同時にナースキャップを戴く式です。最近、学校によっては行っていないところもみられますが、本校では看護職になるための「決意」を新たにする場として戴帽式を行っています。
- 車での通学はできますか?
- 自動車、バイクで通学する場合は、車両通学届を提出し許可が必要になります。
自転車、バイクは学校専用の駐輪場があります。自動車の場合は、学校や中央病院の敷地内に学生専用の駐車場はありません。近隣の有料駐車場を各自で契約していただくことになります。
就職について
- 卒業後の就職はどうなりますか?
- 卒業時に約9割の学生が新潟県内の厚生連の病院に就職しています。入学試験や奨学金に付帯する条件がありますので、入学試験情報の受験資格や奨学金の詳細をご確認ください。